プロフィール

■経歴

昭和37年9月
寅年生まれ

昭和56年3月
静岡県立浜松南高等学校卒業

昭和56年4月
愛知大学法経部経済学科入学
サイクリング部所属、自転車日本一周全県走破めざす

昭和58年9月
大学3年のとき、家業の大三工業(株)の倒産危機
学業とクラブ活動を一時断念。家業手伝う

昭和60年4月
留年。家業が倒産危機を脱したため、学業とクラブ活動復帰
自転車日本一周全県走破達成

昭和61年3月
愛知大学法経部経済学科卒業

昭和61年4月
大三工業株式会社入社

平成10年7月
代表取締役社長就任

平成13年3月
諸般の事情により、大三工業株式会社解散

平成14年11月
1年半の学習後、社会保険労務士試験合格

平成15年8月
「社会保険労務士渡邊事務所」開業。現在に至る

■家族

妻と女の子3人

■趣味

読書、スポーツテレビ観戦、空手、オートキャンプ、旅行

■座右の銘

「大きな努力、小さな成果」

■私が社会保険労務士になった理由

私は、数年前まで従業員約30名の自動車部品製造業の二代目経営者でした。油の匂いのする工場現場の空気を17年間吸い続けてきました。ときには、新製品の立ち上げで朝まで図面を見ながら機械と格闘したり、選別と品質不良対策に追われました。従業員からの人間関係の苦情にどう対応して良いか悩み、眠れない夜を過ごしました。

さまざまな事情により、会社をたたむ決断をし、製品や金型の移管、従業員の再就職先のあっせんなどの残務整理をするのに1年かかり、その後1年半の製造現場のアルバイト生活の後、社会保険労務士資格を取って開業しました。

社会保険労務士になったのは、私は40歳にして「トップ」としてよりも「参謀」として力を発揮するタイプであると悟ったからです。そして、前職の経験や研修を通して学んだ、労務・安全衛生・労災・品質管理・生産管理などの財産を生かせるのはこの仕事しかないと思ったのです。

現在、人事・労務の様々な問題を抱える中小企業オーナーの外部参謀として、充実した毎日を送っています。

■セミナー実績

平成19年5月
協同組合テクニカルパーク湖西講演会
「年金と労務管理セミナー(派遣、法改正)」

平成18年10月
西部地区業種別研修会
「プロが教える労働・社会保険の手続きとノウハウ」その2

平成18年9月
西部地区業種別研修会
「プロが教える労働・社会保険の手続きとノウハウ」その1

平成18年6月
湖西地区労務懇談会
「労働契約法と新労働時間法制化の動向」

平成17年11月
湖西金属工業協同組合第4回労務管理セミナー
「日常の労務管理をめぐる諸問題」

平成17年10月
湖西地区労務懇談会
「65歳までの雇用延長制度導入の義務化への対応について」

平成17年10月
湖西金属工業協同組合第3回労務管理セミナー
「退職金をめぐる諸問題。製造業と派遣・請負をめぐる問題」

平成17年9月
湖西金属工業協同組合第2回労務管理セミナー
「パートタイマーの上手な活かし方。もし、是正勧告を受けてしまったら」

平成17年8月
湖西金属工業協同組合第1回労務管理セミナー
「高齢者の上手な活かし方」

平成16年10月
田原政経文化研究懇話会10月例会
「知らないと損する年金問題」

平成16年9月
湖西異業種交流会9月例会
「企業経営と年金問題」

平成16年4月
社団法人浜名湖青年会議所4月例会
「労務事故の危機管理」

平成15年12月
愛知県中小企業労務改善団体連合会東三河支部委員会